法要予定

兵庫教区・神戸別院   親鸞聖人750回 大遠忌法要ご案内

 謹啓 慈光のもと益々ご清栄にてご法義ご相続のこととお慶び申し上げます。
  さて、いよいよご本山の「親鸞聖人750回大遠忌法要」を目前に控え「兵庫教区・神戸別院 親鸞聖人750回大遠忌法要」を修行させていただきます。
 この法要を機縁に、ご消息発布を通してのご門主様のお心である、現代社会に応える宗門を築き、「ただ念仏のみぞまことにておはします」とおっしゃった聖人のお念仏の教えを次代に受け継いでいく決意を新たにいたしたいと存じます。
 そのことが、750回忌を迎える宗祖聖人のご恩に報いることになり、また、同時に聖人のみ教えをいただく私たち念仏者にとって、宗門や教区が抱える現実の課題を確かめ御同朋・御同行として、いのちの尊厳や平等性を共に歓びあえる同朋教団の本来の面目を発揮することにつながります。
ご住職をはじめ門信徒の方々お揃いの上ご参拝を賜りますよう謹んでご案内申し上げます。

合 掌

2010(平成22)年 8月

兵庫教区教務所長  神戸別院輪番
松村 彰道

― 開 催 要 項 ―
1.目  的
親鸞聖人750回大遠忌法要のご勝縁にみ教えを弘めていくため、僧侶・寺族・門信徒が、自ら聞法にはげみ相互の親睦提携を密にし、伝道に協力する態勢を整えるとともに、寺門の護持発展に寄与し、宗門の基幹運動を推進する。
2.日  時

2010(平成22)年10月1日〜10月8日(金〜金)の7日間 12:30〜15:40


※9月30日(木)のご門主様ご親修法要については、教区内役職者・住職等のご参拝となり別案内となりますことご了承願います。
3.会  場

本願寺神戸別院(通称 モダン寺)

   神戸市中央区下山手通8-1-1 078-341-5949
   阪急花隈駅すぐ、JR神戸駅、JR元町駅、からは徒歩10分
   会場 / 3階本堂
4.行 事 名
兵庫教区・神戸別院 親鸞聖人750回大遠忌法要
5.御 法 話
教区教学テーマ「現生正定聚」講師団
6.アトラクション
千扇流宗舞宗家 千扇・寺婦・仏婦仏教讃歌コーラス
7.基調講演

三國連太郎師

   《予定 ※ご高齢のため変更となる日もあります。》
   『親鸞・白い道』著作・脚本監督、俳優、『釣りバカ日誌』シリーズに出演
8.基本日程
○11:30 受付   ○14:00 アトラクション
○12:00 つどい   ○14:30 休憩
○12:30 法要   ○14:45 基調講演
○13:15 ご法話   ○15:35 休憩
○13:45 休憩   ○15:45 閉会式
 
9.対  象
兵庫教区内全僧侶門信徒(各寺院より5名相当割)※一日約550名の参拝

組  名

期 日

1

阪神東

10月8日

2

阪神南

10月1日

3

阪神西

10月3日

4

阪神北

10月2日

5

神戸東

10月5日

6

神戸中

10月8日

7

神戸湊

10月5日

8

神戸西

10月6日

9

北 摂

10月6日

10

神 明

10月7日

 

組  名

期 日

11

淡 路

10月7日

12

播磨東

10月2日

13

播磨中

10月3日

14

多 可

10月7日

15

加古川

10月1日

16

高 砂

10月8日

17

神 崎

10月6日

18

神 姫

10月5日

19

姫路東

10月5日

20

姫路南

10月2日

 

組  名

期 日

21

姫路中

10月1日

22

姫路西

10月2日

23

網 干

10月7日

24

揖龍東

10月8日

25

揖龍西

10月7日

26

新 宮

10月3日

27

赤穂南

10月3日

28

赤穂北

10月6日

29

宍 粟

10月3日

30

佐 用

10月1日

 

組  名

期 日

31

多 紀

10月6日

32

氷上東

10月2日

33

氷上西

10月3日

34

朝 来

10月5日

35

養 父

10月7日

36

出 石

10月8日

37

城 崎

10月1日

38

岡山南

10月2日

39

岡山北

10月5日

10.服  装
布袍・輪袈裟・又は式章を着用ください
11.申込方法
参加申込書にご記入の上、各組組長へ開催日の14日前までにお申し込み下さい。
12. そ の 他
出勤法中等については、各組に別途ご依頼いたしておりますので、貴組組長にお問い合わせの上お申込下さい。